八潮市・草加市・三郷市の葬儀なら|温かく寄り添う葬儀社【さかい葬祭】

初めてご利用される方へ

葬儀の流れ

ご逝去

まずはさかい葬祭0120-26-5199までご連絡ください。
深夜や早朝を問わずお電話一本でお迎えに上がります。

ご自宅または安置施設など御希望の場所へ故人様をご安置いたします。

24時間・365日専門スタッフが対応いたしますので、
「何をしたらいいか分からない…」という場合でもご安心ください。

スマホを使う女性の手元の画像

葬儀の打ち合わせ

葬儀担当者と打ち合わせを行います。

その際に「死亡診断書」を葬儀担当者にお渡しください。
弊社で「死亡届」や「火葬許可証」などの手続きを行います。

棺に故人様を納める「納棺」をさせていただきます。

故人が生前好きだったものなど、一緒に棺に入れたいものがあればお伺いします。

お通夜

お通夜は、故人と親しかった人々が集まり、故人を偲びながら別れを告げる儀式です。

葬儀の前夜に行われることが多く、故人と最後の夜を過ごす大切な時間です

香典と花の画像

通夜振る舞い

通夜振る舞いとは、通夜の後に故人を偲びながら食事やお酒を振る舞う会食の場です。

遺族から僧侶や参列者への感謝のしるしや、お清め、故人との最後の食事といった意味も含まれます。

通夜振る舞いの画像

告別式

告別式とは、故人との最後のお別れをするための儀式です。

遺族や参列者が互いに悲しみを分かち合い、慰め合う場でもあります。

通夜で手を合わせる画像

ご火葬

火葬後、ご遺族様で骨上げ・収骨をしていただきます。

火葬場の画像

精進落とし

精進落としとは、葬儀や火葬の後に、親族や関係者などへ感謝の意を込めて行う食事の席です。

故人を偲び、参列者へ感謝を伝える会食の席ともいえます。

近年では火葬中にお食事を取ることも増えてきております。

精進落としの画像

ご収骨

収骨とは、火葬後の遺骨を拾い、骨壺に収める儀式です。
骨上げや拾骨、骨拾いとも呼ばれます。

アフターサポート

ご不明点などございましたら、葬儀が終わった後でもご連絡ください。

四十九日法要・本位碑・仏壇・墓石のサポートなども行っております。

墓石の画像

さかい葬祭選ばれる理由

ご家族の想いを第一に

形式にとらわれず、大切な方を心で送るご葬儀を大切にしています。ご遺族の気持ちに寄り添い、それぞれの想いをかたちにするお手伝いをいたします。

家族経営ならではの安心価格とあたたかさ

無駄な人件費がかからない家族経営だからこそ、適正な価格で真心のこもったサービスをご提供できます。アットホームな雰囲気と丁寧な対応もご好評いただいています。

地元密着・安心対応

地域に根ざした葬儀社として、地元の皆さまに信頼される存在でありたいと考えています。地元事情をよく知るスタッフが、安心のサポートをお約束します。