【保存版】三郷市斎場の全情報|式場・火葬場・アクセス・料金まで徹底解説
埼玉県三郷市茂田井にある三郷市斎場(みさとしさいじょう)は、葬儀・告別式・火葬をすべて一か所で行える公営の総合斎場です。宗派を問わず利用でき、火葬場が併設されているため移動の負担が少なく、利便性の高い施設として市内外から多くの方に利用されています。
三郷市斎場の基本情報
所在地 | 〒341-0025 埼玉県三郷市茂田井15番地 |
---|---|
電話番号 | 048-952-5885 |
運営 | 三郷市(市民生活部 市民課) |
休館日 | 1月1日・1月2日・友引の日(火葬場は休業) |
利用時間 | 午前9時~午後9時(通夜は午後9時まで) |
駐車場 | 約120台(敷地内約60台+外部約60台) |
公式サイト | 三郷市役所:斎場案内ページ |
アクセス方法
最寄り駅はつくばエクスプレス「三郷中央駅」で、タクシー約8分・徒歩約20分の距離にあります。公共交通機関・自動車の両方でアクセスが可能です。
公共交通機関
- つくばエクスプレス「三郷中央駅」→ タクシー約8分(徒歩約20分)
- JR武蔵野線「三郷駅」→ タクシー約10分
- マイスカイ交通・京成タウンバス「総合体育館前」下車 → 徒歩約3分
車でのアクセス
- 外環自動車道「三郷南IC」より約5分
- 駐車場:120台(無料)
施設概要
三郷市斎場は、式場・火葬場・控室・待合室が一体化したバリアフリー施設です。平屋建て構造で高齢者や車椅子の方も利用しやすく、動線がシンプルに設計されています。
主な設備一覧
- 本館式場(90名収容)
- 新館式場1・2(各30名収容)
- 火葬炉4基(大型炉1基含む)
- 安置室(1室)・収骨室・待合室(8室)
- 親族控室・導師控室・多目的トイレ
- 駐車場120台(無料)

式場の特徴(本館・新館)
本館式場(90名)
一般葬・社葬など参列者が多い葬儀に適した大型式場です。広々とした祭壇スペースと控室を備え、通夜・告別式の両方に対応。式場から火葬場までの移動距離が短く、参列者の負担が少ないのが魅力です。
新館式場1・2(各30名)
家族葬や一日葬に最適な小規模式場です。静かで落ち着いた空間で、2室をつなげて最大60名まで対応可能。控室が隣接しており、移動もスムーズです。
火葬場の利用時間・スケジュール
火葬区分 | 開始時刻 | 備考 |
---|---|---|
第1回 | 9:30 | 火葬のみ利用可 |
第2回 | 12:00 | 火葬のみ利用可 |
第3回 | 13:00 | 火葬のみ利用可 |
第4回 | 13:30 | 火葬のみ利用可 |
第5回 | 14:00 | 火葬のみ利用可 |
第6回 | 15:00 | 火葬のみ利用可 |
式場利用時の目安
本館 → 火葬11:00開始/新館1 → 11:30開始/新館2 → 10:30開始
※友引の日は火葬業務が休止されます。
利用料金(市内・市外)
区分 | 市内居住者 | 市外居住者 |
---|---|---|
火葬(12歳以上) | 5,000円 | 50,000円 |
火葬(12歳未満) | 3,000円 | 30,000円 |
式場使用(本館) | 20,000円(葬儀)/150,000円(通夜含む) | 60,000円/300,000円 |
式場使用(新館) | 15,000円(葬儀)/40,000円(通夜含む) | 45,000円/120,000円 |
待合室延長 | 2,000円/時間 | 4,000円/時間 |
駐車場と満車時の対応
駐車場は約120台分ありますが、大規模葬儀の際は満車になる場合があります。その際は以下の方法がおすすめです。
- TX三郷中央駅からタクシー利用(約8分)
- 近隣のコインパーキング(要事前確認)
- 総合体育館駐車場の利用(徒歩約3分)
- 参列者への乗り合わせ・シャトル案内
三郷市斎場のメリット
- 火葬場併設:移動の手間がなく効率的。
- 公営で明朗な料金体系:安心のコスト設定。
- アクセス良好:駅・ICが近く駐車場完備。
- 宗派を問わず利用可能:仏式・神式・無宗教葬など自由に対応。
- 市外の方も利用OK:(市外料金適用)
まとめ
三郷市斎場は、火葬場併設・公営・明朗会計という3つの特徴を持つ総合斎場です。家族葬から一般葬まで対応可能で、アクセスや設備の面でも高い評価を受けています。市民はもちろん、市外の方にも利用しやすいおすすめの施設です。